2025年度 お茶の水女子大学 第2問 読解問題 解答例

【解答例】

 [出典:Judea Pearl and Dana Mackenzie, The Book of Why: The New Science of Cause of Effect, 2018]

設問1

(a) educated

(b) stretched

(c) guess

(d) impressed

設問2 ダニエルという少年が,宗教上の理由によりユダヤ教の教えに従って調理された肉しか食べることができないため,国王の用意した肉とワインではなく,代わりに野菜のみの食事を要求したこと。

設問3 Daniel tried to assure Ashpenaz that [ the vegetarian diet would not diminish their capacity to serve the king ].

設問4 もし適当な時間が経った後に,もともとは同一だったとされる二つのグループの間に重大な相違点が見つかったならば,その新しい処置が違いを生み出した原因であるはずだ。

(英文:If, after a suitable amount of time, you see a significant difference between the two supposedly identical groups of people, then the new treatment must be the cause of the difference.)

設問5 ア (In controlled experiments, the results cannot be extended to the entire population unless the subjects represent the population.)



0コメント

  • 1000 / 1000