2025年度 お茶の水女子大学 第1問 読解問題 解答例

【解答例】

 [出典:Michael Pollan, This Is Your Mind on Plants, 2021]

設問1 コーヒーが人々の働き方に与える影響について,ハウエルがこれほど早い時期に認識していたことは称賛に値する。というのも,何年か後にイギリス経済が肉体労働ではなく頭脳労働へ依存するように変化し始めたとき,コーヒーが重要な働きをすることが明らかになるからだ。

(英文:Howell deserves credit for having recognized so early the impact of coffee on the conduct of work, for it would prove important years later when the English economy would begin its shift from a reliance on physical labor to mental labor.)

設問2 コーヒーのおかげで事務員や知識人たちが昼だけでなく夜にも仕事ができるようになって恩恵を被ったのと同じように,18世紀前半には紅茶がイギリスの労働者階級の助けとなって産業革命にも貢献したということ。



【解説】

設問2 下線部(2)の英文は,文頭のwhat節がdo の目的語となり,OSVの語順となっている。O[What … intellectuals], S[tea] V[would … do] M[for … class].



0コメント

  • 1000 / 1000