【解答例】
Ⅰ [出典:Manil Suri. "Does Math Make You Smarter?" The New York Times. April 13, 2018 ]
問1 数学を学ぶと頭脳が鍛えられるという考えが古くから信じられてきており,それが今日でも誰しもが数学を学ぶべき一つの理由とされているが,心理学者によれば,その考えは正しくないから。
問2 Eと書かれたカードの裏は5であるというルール。
問3 数学を学んでいる大学生は,歴史を学んでいる大学生とちょうど同じくらい,Fと2のカードを即座に排除する傾向があった。
(問題文:university students studying mathematics were just as likely as those studying history to quickly reject the F and the 2 cards.)
問4 ウェイソンの選択問題は数学者や数学教師にはあまり知られていないものの,推理力の基本や,現実的な状況から外れた抽象的観念を理解する難しさ,慎重な思考法の重要性,直感的判断の危険性など,数学に不可欠なものを学ぶことができるから。
問5
① ル (originally)
② リ (disagree)
③ イ (ability)
④ ヌ (investigate)
⑤ ホ (complicated)
⑥ カ (said)
⑦ ヲ (tend)
⑧ チ (developed)
⑨ ト (despite)
⑩ へ (conclude)
Ⅱ [出典:Alison Gopnik. "Life History". This Idea Is Brilliant: Lost, Overlooked, and Underappreciated Scientific Concepts Everyone Should Know ]
問1 人間の子ども時代は他のどの霊長類よりも長く,また女性は閉経後も長く生き続けるから。
問2 Fathers and unrelated kin help take care of human children
問3 祖母は幼い子供たちが生き残るのに重要な役割を果たしており,2世代分の知識を伝えることも出来るから。
問4 霊長類やクジラのように,産む子供の数が少なく,子育てに多大な労力を払い,長生きするような動物。
問5 If the Alpha Centauran biologist had come to Earth a hundred and fifty years ago, she wouldn't have seen much difference
問6 as the adult men (were)
問7 子育てや文化は,我々を過去の人間や将来の人間とつなげてくれるから。
Ⅲ
(1) it was never found (anywhere) / they could not find it (anywhere)
(2) was tempted to keep it (for themselves) / wanted to steal it
(3) Where did the rest (of the coins) go / Where re the other 25 coins
(4) they stole my coins / they have taken the 25 coins
(5) this bag is not the gentleman's / this bag does not belong to the gentleman
【語句・表現】
・a take on~「~に対する考え方,評価」
・the nuts and bolts of ~「~の基本」
・pitfall「隠れた危険,不測の事態」
・kin「親族,親類」
0コメント